夏のBODY 1 不調の原因

消えなかった!シミ・そばかすを無くす
メディカルサロン ピュア
オーナーエステティシャン
仲山真名美です(マナッチ)
1960年 4月 15日生まれ
旅行大好き!O型

つるるん美肌
健康美ボディのヒント
を教えます
サロン選びは人選び
ブログで想い伝わるの

友だち追加
LINE@に友だち登録してくださった方は、LINE@からご予約日の受付可能です!

Facebookのお友達申請も絶賛受付中!
私と友達になって、凄い人達と繋がりましょう!
?こちらをポチッ!
facebook 仲山真名美







昨日は、夏のお肌の事を書きました!
読んでない人は
こちらをポチ!




今日は、夏のBODY
夏の身体のなかで起こっている事は「冷え」!




外はうだるような暑さ!
少し歩いただけでも汗だらだら






でも、お店ややオフィスは冷房がガンガンに効いてる!

最初気持ち良いけど、だんだん寒くなる








それは、汗が蒸発すると同時に熱が奪われ、急激に冷気にさらされるため
体温がぐっと下がり
身体が冷えてきちゃう!



さらに、冷たい飲み物や食べ物がおいしいから



ついつい好んで飲んだり食べてしまいがち
これも、内臓を冷やす原因に・・・

こうした冷えが、頭痛・不眠・むくみ・めまいなど身体の不調の
引き金になるんです!




東洋医学では、冷えは「気」「血」「水」のトラブルを引き起こすと言われていて

★「気」
身体の冷えが蓄積すると「気」のエネルギーが低下!






元気や気力がなくなり、不眠やイライラ・気持ちの落ち込みなど精神的な不調につながります






★「血」
冷えると血流が悪くなり



肩こり・生理痛・不正出血・不妊症の原因に・・・・




★「水」
血流が悪くなると、水分のアンバランスがおき!リンパの流れがとどこおりむくみがおきる




その他、めまい・耳鳴り・食欲不振
下痢などの不調が出やすくなります


この冷え!
夏を過ぎればリセットされると思いきや

しっかり秋に持ち越され完全冷え性に!!

冷え性が蓄積されれば病気にだってなってしまう!!


がびょ~~~ん




これは、大変!
冷えを持ち越さないようにするには?
なにをすればいいの??
教えて~



夏冷えを防ぐ
4つのポイントは
次回にお話します!



明日も見てね~