ダイエット中のスイーツは?

消えなかった!シミ・そばかすを無くす
メディカルサロン ピュア
オーナーエステティシャン
仲山真名美です(マナッチ)
つるるん美肌
健康美ボディのヒント
を教えます
サロン選びは人選び
ブログで想い伝わるの







最近プチダイエット中なんですが!

スイーツ大好きだから・・・

やっぱり食べたい!

よし!作っちゃえ!て感じで
やってみました!

材料混ぜるだけだから
すご~く簡単💕
そして、ウマ~い💕



材料
ラカント 40グラム
卵黄 2個
生クリーム 200グラム
クリームチーズ 200グラム
冷凍ラズベリー 適量
ココアパウダー 適量
糖質オフクッキー 5枚
ラズベリーソースのラカント適量
容器


まず、クリームチーズは常温に
置いておきます。
少し柔らかくなった方が
混ぜ混ぜしやすいから😃

①生クリームにラカントを入れ
泡だて器でウイーンと
ツノが立つ一歩手前まで泡だてます



② 卵を卵黄だけにしてときます

③次に、少し柔らかくなった
クリームチーズに②を少しづつ
混ぜていきます
滑らかになるまで😃

④③に①を少しずつ切るように
混ぜていきます

⑤小さいポリ袋にクッキーを入れ
小さく割ります

⑥容器に⑤を少し入れて、混ぜ混ぜした
④をいれます


⑦ ⑥の上にココアパウダーかければティラミスに、、、




冷凍ラズベリーソースを乗せれば
ラズベリーチーズケーキ?
になります👍


ラズベリーソース
冷凍ラズベリーを解凍して、そこに
ラカント適量、好みに応じて甘さを調整してみて💕




ここで、チーズクリームの効果を調べてみると👀


チーズクリームは、
クリームチーズには、きれいな肌作りに効果的なビタミンAとE、B2の3種を含んでいます。

ビタミンAとビタミンB2には目の健康を保つ効能がありますが、肌や喉や鼻などの粘膜を正常に保つ効果ももっています。

ビタミンAとEには抗酸化作用もあるので、肌の老化となる紫外線対策や乾燥肌に有効です。(ネット引用)

わぁ😃 お肌や粘膜に凄く良い事が
判明👍

皆さんも、積極的に取りましょうね❤

プチお花見

消えなかった!シミ・そばかすを無くす
メディカルサロン ピュア
オーナーエステティシャン
仲山真名美です(マナッチ)
つるるん美肌
健康美ボディのヒント
を教えます
サロン選びは人選び
ブログで想い伝わるの








今日は、スタッフゆきみんと
お昼にちょこっと

お花見ランチ🌸


ランチと言っても
2人とも、只今絶賛ダイエット中

なので
ローソンでサラダ・糖質オフパン
糖質オフアイスクリームをゲットして





近くのSL公園へ
ここはど~~んとSLが一台?
展示してあります



桜の木もあり🌸

おじいちゃんやおばあちゃんが
ゲートボールしてたり


子供たちが遊んでたり

のどかな雰囲気😃

ほんのⅠ時間ぐらいでしたが

ほっこり
お花見気分に浸れました🌸



桜も満開の時がすぎ
風邪が吹くと
チラチラ散り始め

桜は散ってる時も
絵になるなぁ~~🌸

華やかだけど
どこか品があり
みんなの心を和ませる桜

はかないから
愛おしく感じるのかな?




明日は豊岡お天気悪いそうだから・・・
豊岡の桜は見納めのようです!

まつげエクステスクール

消えなかった!シミ・そばかすを無くす
メディカルサロン ピュア
オーナーエステティシャン
仲山真名美です(マナッチ)
つるるん美肌
健康美ボディのヒント
を教えます
サロン選びは人選び
ブログで想い伝わるの







この間
まつげエクステンションスクールに

お2人来て頂けました(^^♪



教材とテキストを用意させて頂き



準備OK!


まず、お1人にモデルになって頂き


メイクオフの仕方
まつげを付ける為の準備を
最初は私がさせて頂き!説明してから
実際にして頂く感じでやっていきます


美容師の方は
お客様の髪の毛に触る事は
慣れておられますが
お肌や、目に触る事は
おっかなびっくり!!
無理もないですよね・・・

「わっ! こわ~~~~  」
 なんて言いながら
 わちゃわちゃ やっていきます


 まつ毛にエクステンションを
付ける時も
 「難しいですね~」と言いながら

  真剣! 集中!!

 まつげ付ける毎に
 だんだん、上手になってきて!
 「楽しい」って言ってもらえました(^^♪

 両目、数十本付けられたら

 今度は、まつ毛エクステンションの
オフの方法を
 お伝えしていきます!

 
 専用のクリームをエクステを
付けた部分に
 ぬりぬり 10分待って

 優しくふき取ると
 面白いぐらいにスルッと
とれていきます

 最後は、もう一度お互い
 まつ毛エクステンションを付けて
 頂き終了になります


 技術職は、なんでもそうなんですが
 やり方を学んだら、沢山の方に
 まつ毛にエクステンションを
付けて練習するのみ!!


 まつげと一言にいっても
 いろんなまつ毛があります
 付けやすいまつ毛もあれば
 とても苦労するまつ毛もある
 でも、そこで色々工夫したり
 考えたりしながら技術は
向上していくと思います。

 彼女たちも、これから何人もの方の
 まつ毛を付けて
 しっかり練習してから
 デビューされるとおもいます。
 
 頑張って~~~~ 練習あるのみ

 判らない事は何でも聞いて!!

 LINE交換もしっかりして
 いつでも質問に答えられるよう
 スタンバイしてます


 
 まつ毛エクステンションは
 私自身も今付けていますが
 ホントに癖になる
 まつ毛が長いと
 目が大きく見えるし
 アイメイクも簡単!
 すっぴんでも
へっちゃらになっています

 さらに、まつ毛育毛剤で
保護しながらやると
 エクステンションの持ちも
 とっても良くなる!


 本来は、自まつ毛が伸びて
まつ毛エクステしなくても良く
なるのが理想なんですが・・・



 まつ毛エクステンションスクール
 詳しくはこちらポチ
 https://ameblo.jp/puresalon1552/entry-12408368106.html?frm=theme


 

女性の整体ならお任せ!

消えなかった!シミ・そばかすを無くす
メディカルサロン ピュア
オーナーエステティシャン
仲山真名美です(マナッチ)
つるるん美肌
健康美ボディのヒント
を教えます
サロン選びは人選び
ブログで想い伝わるの








女性による女性の為の整体

がピュアでは受けられるんです!!

じゃ~~~ん!

荒木琴美(ことちゃん)


ことちゃんは、サァファー
だから真っ黒 笑笑
何よりも海を愛す女性です!
そして、女子力高め!



スタッフの誕生日ケーキは
いつも、ことちゃんの手作り
旨い!!






それに
彼女がする整体はとっても効果がある!
施術のビフォーアフター


前に傾いていた姿勢が
整体後、真っすぐになってます!
バストも上がってる😃

骨のゆがみは骨に付いている筋肉が
固くなったり癒着してゆがむ
その筋肉を解したり
癒着をとったりして
もとの位置に戻す!


整体にあとリンパドレナージュ
するとめっちゃ流れる事
間違いなしだなぁ~~



その他、女性に多い骨盤のゆがみ
出産した方は、骨盤の開きなど
女性ならではの悩みってありますよね?

女性だからこそ
細かな事もわかってもらえる!!
そんな女性に嬉しい整体!

あなたも是非受けてみてください!
初回は、写真を撮って
ビフォーアフターを比べるから
自分のゆがみが、客観的に
見えてよく分かるんです😃


整体メニューはこちら ポチ
https://ameblo.jp/puresalon1552/entry-12415939990.html?frm=theme

お帰りなさい

消えなかった!シミ・そばかすを無くす
メディカルサロン ピュア
オーナーエステティシャン
仲山真名美です(マナッチ)
つるるん美肌
健康美ボディのヒント
を教えます
サロン選びは人選び
ブログで想い伝わるの





4月3日から

前田 夢希美(ゆきみん)が産休からサロンに帰ってきました


彼女は、マッサージが得意!
そしてうまい!タッチは柔らかいですが

ツボはちゃんととらえていて
彼女のリンパドレナージュやデトックスマッサージは
とてもとても気持ちがいいです!

ムクミや肩こりに効果がある
マッサージ!

老廃物をとりリンパに流す事により
身体が軽くなります!

肩こり・むくみ・身体がダルイ方
是非是非!!



ゆきみん意気込み!!

「沢山の方に私のマッサージを
受けて頂きたい!!
 ダイエットも得意なので
 ダイエットしたい方!全力で
アドバイスさせて頂くので
 一緒に頑張りましょう!」



皆さん復活!ゆきみん よろしくお願いいたします!





深圧リンパドレナージュ ポチ
https://ameblo.jp/puresalon1552/entry-12415940045.html?frm=theme

老廃物排出 デトックスマッサージ ポチ
https://ameblo.jp/puresalon1552/entry-12415940183.html?frm=theme

やっちまったぁ~~

消えなかった!シミ・そばかすを無くす
メディカルサロン ピュア
オーナーエステティシャン
仲山真名美です(マナッチ)
つるるん美肌
健康美ボディのヒント
を教えます
サロン選びは人選び
ブログで想い伝わるの






先月、娘と旅行行ってきたのですが

旅行の時は、あまり気にせず食べる!
だって、せっかく行ってるんだから
食も楽しみたい!!
って感じで、パカパカ食べていたのです!!



ぐぁ~~~~ん
お腹周りが・・・・・怪しい・・・


体脂肪計に乗ると

私の中では最高体脂肪率 27.5

ヤバイ!! ヤバイ!! 早く手を打たなければと思い!



そこで、初めてたのが 
すこしゆるめの糖質オフと
この間、リセラの高橋さんがやってた



ムースも試しちゃえって事で
ムースを、二の腕ぬりぬり
チョット運動しようと思ったけど
結局何にもしてな~~い


4月3日 採寸! 8日間で!

体脂肪率  27.5→25.1   

二の腕  右 26. 3→25.5
     左 25.5 →24.6

おお~~~~  体脂肪も落ちてるし
二の腕にも効果が!!!!


二の腕の写真はまだまだ
お見せ出来ませんが
このムースなかなかやるかも??


引き続きぬりぬり頑張ってみます!


気になる方!一緒にやりません??

花粉症と肌荒れ関係あるの?3

消えなかった!シミ・そばかすを無くす
メディカルサロン ピュア
オーナーエステティシャン
仲山真名美です(マナッチ)
つるるん美肌
健康美ボディのヒント
を教えます
サロン選びは人選び
ブログで想い伝わるの





前回は、肌荒れと赤味の対処法をお伝えしました
前回の記事はポチ
https://ameblo.jp/puresalon1552/entry-12451576296.html


今回は、吹出物の対処法を
お伝えしますね



まず何故吹出物がでるのか?

吹出物は、毛穴が詰まる事と





何らかの原因で皮脂が沢山でる事
により出来てしまいます


花粉の時期は、アレルギーにより
お肌が敏感に傾きバリア機能
(お肌を守っている機能)
が壊れやすくなります。


すると、お肌は乾燥してしまい
乾燥すると、防御作用により
皮脂が出やすくなり
吹出物の原因になってしまう💦



吹出物が出来てしまったら
刺激しないように、優しく優しく
クレンジング、泡洗顔
ゴシゴシ擦っては絶対ダメ!

そして、たっぷりの化粧水で
保湿して下さい。
何回も入れ込んで👍

保湿されたお肌は
皮脂を出さなくなり
吹出物も出来にくくなります

その他、吹出物は身体の中からの
トラブル信号でもあり
この時期、新年度が始まったり
生活の変化で、寝不足や食生活が乱れる事からも皮脂が出てしまう事が
あります💦

生活習慣が乱れていたら
その辺も気をつけて下さいね




一時的ではなく、ずーと吹出物が
出てる方は、体質改善の必要が
あるかも?


つるつるお肌になりたいなぁ~
と思ったら、気軽に相談して
下さい❤

花粉症と肌荒れ関係あるの? 2

消えなかった!シミ・そばかすを無くす
メディカルサロン ピュア
オーナーエステティシャン
仲山真名美です(マナッチ)
つるるん美肌
健康美ボディのヒント
を教えます
サロン選びは人選び
ブログで想い伝わるの





前回、花粉症で肌荒れが起こる事
お伝えしました 前回はこちら
https://ameblo.jp/puresalon1552/entry-12451339137.html

では、肌荒れになってしまったら?


そのお手入れ方法をお伝えしますね


★いつもの化粧水が
ヒリヒリしみたりする場合は
お肌に細かい傷が付いてる証拠!
花粉や黄砂がお肌に付いたまま
ゴシゴシ顔を洗ってしまうと傷が
付きやすいのです💦


お手入れ方法は

傷が付いてる所をゴシゴシ
こすったりしたらますます
酷くなりますよね?

なので、クレンジングは
たっぷりの量で(五百円玉大)
お肌、クレンジング剤、手って感じで
手がお肌に触れないように優しく優しくクレンジング


ソープも、たっぷりの泡で!
お肌、泡、手って感じで肌に手が
付かないように、泡で洗って


そして、洗顔後化粧水をたっぷり
お肌に入れてゆきます。

化粧水つけて、両手でお肌を包み
込むようにして入れ込む入れ込む!
お肌に化粧水の水分が無くなるまで
しっかり!
これを3回ぐらい繰り返す!

化粧水でコットンパックをしてもらうと
早く改善されるます


あっ!それと普段、顔にシャワーを
当てたり、熱いお湯で顔を洗ったり
してない?お湯やシャワーの刺激でも
お肌にダメージを与えるから
必ず体温より低いお湯で
洗ってあげて!


お肌は一生付き合って行かなきゃ~
ならないから、大切に扱って
あげましょう!



★赤味がある肌は、お肌を守っている
バリア機能が壊れている証拠!

お手入れは、傷が付いたお肌と一緒!
丁寧なクレンジングと洗顔
そしてたっぷりの化粧水をお肌に
入れてあげる事!


それでも、改善しない時は
使っている商品を見直してみる
必要があるかも?


何使って良いか?解らない場合は
サロンにお手入れに来て下さい


私達は、お肌のプロ
自分でやってもダメな時は
プロにお願いする!


病気が治らない時に
病院に行くのと同じです。


お肌トラブルは、お肌の病院
メディカルサロンに行きましょう


次回は、吹き出物の対処法
お伝えしまーす

花粉症と肌荒れ関係あるの?

消えなかった!シミ・そばかすを無くす
メディカルサロン ピュア
オーナーエステティシャン
仲山真名美です(マナッチ)
つるるん美肌
健康美ボディのヒント
を教えます
サロン選びは人選び
ブログで想い伝わるの







花粉症と肌荒れって
実はとっても関係あるんです


この時期、花粉症の方は
鼻グズグズ、目もクシャクシャ
それに、加えて
なんだか肌の調子悪いなぁ~
と感じていませんか?




いつもの化粧水がヒリヒリしたり
いつもより赤味があったり
吹き出物が出来たり、、、


そんな症状が出ていたら
花粉せいかも?


何故お肌にそんな症状が出てしまうんでしょう?


そもそも、花粉症って何故おこるの?
花粉症は、花粉は身体を攻撃するものでは無いのに、判断を誤ってしまい
花粉が悪者だと認識して
鼻水や涙を出して追い出そうとしている症状!
過敏に反応してしまっているんです



鼻や目が反応してる人は
当然肌も過敏に反応しやすく
なるんです。
それと、春は花粉以外に黄砂や
ホコリ、気温差も加わって
トリプルパンチ以上の
悪条件が揃っています!


なので、肌荒れが起こりやすく
なるのです



では、もうすでに肌荒れに
なってしまったら
どぉしたらいいの?


その、対処法は



次回!説明しまーす

今回で無くてごめんちゃい🙏


明日も観てね

ダイエットを成功させる6つのキーワード

消えなかった!シミ・そばかすを無くす
メディカルサロン ピュア
オーナーエステティシャン
仲山真名美です(マナッチ)
つるるん美肌
健康美ボディのヒント
を教えます
サロン選びは人選び
ブログで想い伝わるの







昨日Yちゃんダイエット記録
ブログ更新したら
そのブログはこちら
https://ameblo.jp/puresalon1552/entry-12450800929.html


友達から何をして
3か月 ー9.1キロもやせたの?
と質問があったので
ピュアのダイエットのやり方を
説明ちゃいます!



ダイエット6つのキーワード

①具体的な目標設定!!(これ重要!)
*目標はただ痩せたいだけではだめ!
 痩せてどおなりたいか?これが重要なんです!!

 そしてその目標が、脳裏で描けられて
 そうなった自分を考えただけで
ワクワク・ニタニタしちゃう
 そんなワクワクな目標を
いつまでに達成するか?

 例えば
〇月までに、痩せて9号サイズの
服が着たい

〇月〇日に、同窓会があるからそれまでに〇〇キロ落としたい

まず、ニタニタ目標を決めていきます!



 ②糖質オフの食事提案
糖質オフレシピ
スーイーツレシピなどを提案!
  糖質オフを楽しむ!
 同じやるなら楽しんじぇって感じで!
 とにかくストレスにならないような 食事提案してます



③キャビテーション施術
 キャビテーションは脂肪乳化させ排出 させるので運動では落ちにくい
セルライトに効果があり
脂肪細胞ごと体から無くしてしまおう
という作戦!



 ④採寸(1週間に一度の来店&採寸&施術)

 最初に・体重・体脂肪・筋肉量 お腹周りなど計ります

 その後週一で必ず採寸!これもとっても重要!!
 週一で来られない方は、ダイエットに失敗されます

 何故?
 2週間以上来店しないと、メンタルが落ち自分にまけてしまいます
 落ちていても、落ちていなくても1週間に一度は来店する
 落ちない原因は、必ずあります!
 それを見つけてアドバイスするのがエステティシャンの仕事
 来られなかったら見つけることが出来ません
 

⑤サプリメント


 ライザップを監修したドクター作った
 健康で綺麗に痩せやすくするサプリメントです!

 ピュアきて頂いてるお客様は、ほとんど自分でやったけど
 全然落ちない!
 ある程度は落ちたけどそこから全然落ちない!って言う方がほとんど
 みんな努力したけど・・・ダメだったから
 何とかして~~~だと思うのね!

 そこで登場する強い味方がサプリメント!
 サプリメントを味方に付けると!
 努力した事が結果に出ます!

 ダイエットは、努力した事が結果に出ないと辛いだけ!

 辛いダイエットは、続かない!
 サプリメントを飲むと1ヵ月で身体に変化が起きます
    ↓
 変化が起きると楽しくなる
    ↓
 楽しいから頑張っちゃう
    ↓
 さらに痩せちゃう
    ↓
 人から痩せたね!って言われる
    ↓
 嬉しい!!ますます頑張る 

  この流れを起こします

⑥ながら運動


 生活の中で出来る運動方法を提案します
 ジョギングや歩く事は効果が上がりますが
 雨が降ったり寒かったらついつい休んでしまいがち
 それでは、効果が出ません
 生活の中に運動を取り入れ、それを習慣化させる事
 そこを目指いして指導しています


Yちゃんは、上記6つの事を楽しんでやってくれました(^^)



ダイエットの最終目的は
体質改善
健康で太りにくい身体を手に入れる事!
そして、自分でコントロールできる
習慣を付ける事! ここなんです